1時間で前屈が劇的に改善@PROTECを使いこなそう!リカバリーセミナーに参加してきたよ

ある日、右足の足底腱膜炎を解消したいと思い検索していました。
そしたら、アートスポーツさんでPROTEC製品を使ったリカバリーセミナーをやるということなので参加してきました。

PROTEC リカバリーセミナー
費用はたった1,500円。一回マッサージを受けることを考えたら安いと思いました。場所はアートスポーツ新宿ビックロ店。参加者は自分を含めて4人。どのかたも本格的にランニングをやっているような体つきでした。

最初はカタログを使って簡単なPROTEC製品の説明。
PROTEC 使用製品
セミナーで使用したのは右からSpiky Massage Ball(スパイキーマッサージボール)Contoured Foam Roller(コンツアードフォームローラー)The Orb Massage Ball-5(オーブ マッサージボール)の三つ。
ざっくり言うとスパイキーマッサージボールは足裏に特化したもの。コンツアードフォームローラーは表層を幅広く、オーブ マッサージボールは局部をピンポイントに深くほぐす商品とのこと。

その後、現在どのくらい体が柔らかいかチェックするため前屈をします。自分の場合は指先がどうにか床に着くくらいでした。このセミナーが終わった後にはどのくらい変わるのか楽しみです。

PROTEC 説明
セミナーの内容は器具を使うと何処がほぐれますよ、と言う情報だけだはありません。器具を使ってどの部分をほぐしていくのか。また、どのくらいの痛みを感じるまでやればいいのか。身体の構造がどうなってるかまで沢山説明をしてくれました。

PROTEC The Orb Massage Ball-5
このポーズも簡単そうにやってますが、いざ自分がやってみるとメチャメチャ痛かったりするんです。

このリカバリーセミナーは軽いストレッチみたいなイメージで受けたのですが、そんな軽いものではありませんでした。変な汗はたっぷりかいて、着てきた私服が汗だくになりました。そしてやってる最中はなんとも言えない声が沢山出ました。

そして約1時間ほどみっちりケアした後、前屈をしてみると、なんと手のひら全部ぴっちりつくようにまでなりました。とても感動しました。

購入したのもの

PROTEC The Orb Extreme
スパイキーマッサージボールは事前に購入しており、コンツアードフォームローラーに当たる物は他社製品を事前に持っていたました。
そして、ずっとやってると最終的にはオーブ マッサージボールからエクストリームに買い換える人が多いと言うことなので、今回はThe Orb Extreme(オーブ ボール エクストリーム)のみ購入しました。
ちなみにPROTEC製品はオンラインストアからも購入できます。

まとめ

器具の使い方、ケアの仕方はHOW TOページに掲載されています。しかし、写真と同じ使い方をしても、しっかり効く部分に当てないと効果はありません。
つまり長い時間かけてケアをしていても無駄になってしまう場合もあります。今回のリカバリーセミナーの中で正しい位置と効くときにどれくらい痛むのか、またケアを正しく行うとどれくらい効果がでるのかが実感できたので参加してよかったです。
引き続きケアを続けて怪我をしない身体を保ちたいと思います。

投稿者プロフィール

masa
このブログを運営している、まさのぶです。
よろしくお願いします。
詳しいのはこちら
PAGE TOP